1- デジタル移行に関する国内電波行政の現状
総務省/情報通信審議会により、平成26年度に答申提出
⇒デジタル方式への移行期限設定の必要性は高く、
できるだけ早期に設定することが適当
⇒機器を改造することなく、
簡易にアナログ方式を停波することが可能となる機能
⇒デジタル・アナログ方式デュアル無線機が主力になると予測

Hytera Communications Co.,Ltd.
陸上無線通信委員会報告-概要版‐より抜粋

CHECK
デジタル方式への移行促進に向けた技術的条件
[デジタル・アナログ方式デュアル無線機]
• 機器を改造することなく、簡易にアナログ方式を停波することが可能となる機能
• アナログ方式の停波対応においてデジタル方式部分の技術基準適合性に影響しない設計
2- 一般業務用無線のデジタル移行で何が変わる?
●周波数の狭帯域化と2倍の運用効率実現

●デジタル技術による動態管理等データ通信併用

●中継装置利用による通信エリアの拡大

3- Hyteraのデジタル・アナログ方式デュアル無線機

PD798 Ex
本質安全防爆無線機
●カラー液晶
●Ex ib IIC T4 Gb
●防塵防水IP67
●17時間運用

PD668
携帯型無線機
●カラー液晶
●防塵防水IP67
●16時間運用

DS-6500
管理指令用統合型無線装置
(All In One Box設計)
●産業用PC
●データ管理ソフト
●安定化電源一体型

RD628 中継機能付基地局
●小型軽量/大出力
●100%デューティーサイクル
●スタイリッシュボディ

MD658
車載型無線機
●LCDデータマイクで手元簡単操作
●防塵防水IP54
●送信出力(1〜25W)